PhotoRobotシステムによる画像のキャプチャ

PhotoRobot コントロール アプリ ("CAPP" とも呼ばれます) でワークスペースを作成すると、キャプチャ インターフェイスによって、PhotoRobotのハードウェアとカメラに対するユーザーの制御が可能になり、画像とビデオのキャプチャが自動化されます。 

キャプチャインターフェイス

CAAP キャプチャ インターフェイスは、次の 4 つの主要な領域で構成されます。

画像キャプチャソフトウェアのユーザーインターフェイス

  1. アイテム情報
  2. フォルダ、フレーム、画像
  3. ハードウェア構成
  4. シーケンス制御

新しいアイテムの作成

CAPPでは、プロジェクトは1つ以上の単一アイテムで構成できますが、アイテムは通常、特定の写真オブジェクトです。その後、アイテムに 1 つ以上のフォルダーを含めて、さまざまな種類の画像を分離できます。最も一般的な例は、1つのフォルダを360度スピン(「スピン」)に指定し、別のフォルダを静止画(「静止画」)に指定することです。

写真撮影を開始する前に、新しいプロジェクトを追加し(既存のプロジェクトを使用する場合を除く)、少なくとも1つのアイテムを用意する必要があります。

新しいアイテムを作成するには、[ プロジェクト ] に移動し、[ アイテムの追加] を選択します。

PhotoRobotは、画像をキャプチャし、新しいアイテムを手動で追加します

次に、表示されるウィンドウで、必須の [名前] フィールドに入力すると、[追加] ボタンが有効になって新しいアイテムが作成されます。ここでは、コード、リンク、メモ、マクロなど、より多くのアイテム情報を入力するオプションもありますが、これらのフィールドはオプションにすぎません。

PhotoRobotコントロールのアイテムには、名前と、識別と自動化のためのさまざまなフィールドが含まれています

CAPPに使用しているライセンスタイプを考慮することを忘れないでください。 クラウドベースのライセンスを使用している場合は、上記のフィールドの属性に加えて、より多くの属性があります。 

PhotoRobot Controlsで寸法を管理すると、ユーザーはソフトウェアにアイテムの測定値を追加できます。

クラウドベースのライセンスでは、新しいアイテム オプションの一番下までスクロールし、[ディメンションの管理 ] を選択して アイテムの幅、高さ、長さ、重量を追加します。注:アクティブなクラウドベースのサブスクリプションにより、ユーザーは制限なく測定値を追加できます。属性を入力し、[ 確認 ] を選択してディメンションをアイテムに追加します。

PhotoRobot ソフトウェアのアイテム寸法は、クラウドベースのライセンスサブスクリプションでのみ使用できます。

「追加」をクリックすると、すべてのユーザー設定属性を持つ新しいアイテムが作成されます。 

新しいアイテムのインポート

または、 インポート 機能を使用して 1 つのバッチで複数のアイテムを作成することもできます。アイテムのインポート機能の前提条件は、CSVファイルでインポートすることです。CSV ファイルには、ユーザーがインポートする各アイテムのすべての属性が含まれています。 

CSV ファイルには、表形式のデータがプレーンテキストで格納され、個々のデータ レコードを区切る区切り文字が付きます。注:アイテムのインポート用のsample-import.csvファイルがあり、アプリケーションで直接ダウンロードできます。

新しいアイテムをインポートするには、[ プロジェクト ] に移動して [インポート] を選択します。

PhotoRobotキャプチャモードは、インポート機能によるアイテム作成をサポートしています。

次に、ポップアップウィンドウで、CSVファイルをドラッグアンドドロップするか、[ファイルの参照]ボタンを使用してCAPPにインポートするローカルフォルダーを参照できます。

アイテムと完全な撮影リストをCSVファイルを介してPhotoRobotコントロールにインポートします。

サンプル CSV ファイルを使用するには、インターフェースの右上にある [サンプル ファイル ] をクリックします。これにより、サンプル CSV がローカル コンピューターにダウンロードされます。

PhotoRobot制御ソフトウェアには、アプリに直接ダウンロードするためのサンプルCSVファイルがあります。

思い出す: アイテムのインポートには、アクティブなユーザーライセンスに制限なく、アイテムの寸法(長さ、幅、高さ、重量)を含めることができます。

商品情報

CAPP キャプチャ インターフェイスのこのセクションでは、アイテムに関する基本情報を提供します。

写真撮影項目一般情報

  1. キャプチャステータス - アイテムステータスをキャプチャ、編集、再キャプチャ、または修正編集に切り替えます。
  2. コメント - クリックすると、アイテム レベルのすべてのコメントにアクセスできます。
  3. 次へ/前へ - 選択したアイテムステータスフィルタに従ってアイテム間を移動するために使用します

( * ) - アイテムステータスフィルタ を設定して結果を制限し、プロジェクトをすばやく検索してナビゲートします。

簡単なナビゲーションのためのアイテムリストステータスフィルタ
  • 結果をフィルター処理して、マークされたアイテム (キャプチャ済み、編集済み、検証済み、承認済み、または拒否済み) のみを表示します。

たとえば、画像の検証を担当する場合は、結果を「編集済み」に制限して、すでに後処理されているアイテムのみを見つけて確認します。確認後、アイテムのステータスを「確認済み」または「編集修正」に設定して、変更を承認または却下し、チームメンバーに通知します。アイテムの状態は、画像を公開する準備ができたとき、またはさらに編集が必要なときに、責任者に通知します。

フォルダ、フレーム、画像

すべてのビジュアルアセットはフォルダに編成され、フォルダは異なるタイプの出力を表すように分割されます。フォルダーには、次の 3 つのタイプがあります。  

  1. スピン (360 / 3D)
  2. 静止 画
  3. ビデオ

各フォルダには、個々のフレームが含まれています。フレームは、撮影角度に関する情報(写真処理の指示)と、画像の1つまたは2つのバージョンで構成されます。

  • オリジナル - カメラが受信した元のファイル
  • 編集済み - PhotoRobotの後処理ツールで編集された画像ファイル

フォルダインタフェースを次のようにナビゲートします。

アイテム画像フォルダー インターフェイス
  • フォルダから選択 (1)
  • テストショットを撮って構成を試す (2)
  • ローカルコンピュータのコンピュータで画像ストレージを開く (3)
  • 再キャプチャのためのクリアな写真 (4)
  • アクセスフォルダ メニュー* (5)

*フォルダ メニュー には以下が含まれます:

画像フォルダメニューオプション
  • フォルダの追加/削除/編集
  • フォルダ間でフレームをコピー/移動する
  • フレームの削除 - すべての画像と角度構成とともにすべてのフレームを完全に削除します
  • レタッチ用に送信 - 外部レタッチ用にアイテムをマークする
  • アクティビティ - アイテムのアクティビティログを表示する
  • 画像のインポート - 独自の画像をアップロードする
  • 3Dモデルを作成 - フォルダに含まれる画像から3Dモデルを生成します(*MacOSでのみ利用可能、複数のPhotoRobotがサポートする3Dモデル形式を使用)

また、各フレーム内には追加のメニューオプションがあります。

アイテムフォルダの個別フレームオプション
  • ラベルの設定 - 個々のフレームのラベルを作成します(例:「ヒーローショット - 前面」、「3 / 4」、「背面」、または GS1画像命名規則)
  • 角度の変更 - 個々のフレームの角度を調整する
  • ここでシーケンスを一時停止 - このフレームで写真シーケンスを一時停止し、オペレータが撮影を再開するのを待つ場合に選択します。
  • レタッチ用にマークする - 外部、サードパーティのレタッチ用に画像を指定する

シーケンス制御

シーケンスを開始するには、画面下部の 再生 ボタン (1) を押します。

画像キャプチャシーケンス制御インタフェース

非常停止ボタン(2)でいつでもシーケンスを中断できます。 

静止画フォルダで、スナップショットを 撮る ボタン(3)を使用して、フレームを最初に定義せずにキャプチャします。スナップショットがキャプチャされ、新しいフレームとして静止画フォルダに含まれます。

シーケンスオプション

CAPP インターフェイスの右側のパネルに沿って、シーケンス オプションを構成します。シーケンスオプションには次のものがあります。

  • ワークスペースの構成 - ワークスペースへのアクセスまたはワークスペース間の変更
  • ノーマルとファストショットのトグル - 写真を撮る前にターンテーブルの回転を一時停止するか(ノーマル)、またはシーケンスを大幅に高速にするには、ノンストップ回転中に写真を撮るように設定します(ファストショット)
  • フレーム上で一時停止 - ターンテーブルの回転を各フレームの後に停止するようにオンに切り替えます(製品アニメーションを作成するときに便利です)
  • 自動編集 - キャプチャ直後に編集を自動化するように構成
  • 自動昇格 - シーケンスを開始する前にプロダクトの中心に自動昇格を有効にする (アイテム寸法を使用)
  • 腕の動きを最適化する - シーケンス後、腕は最後に撮影された列の位置のままになります。次のシーケンスは、この位置から始まります。

紡ぐ

スピンフォルダで、360度の製品写真のオプションを見つけます。

360 スピン フォルダー インターフェイス オプション

フレーム(1)を設定して、回転ごとにキャプチャするフレーム数 ( 24、36など)を選択します。 [行の追加] (2) を使用して、別のスイング角度 (カメラがオブジェクトを指す垂直角度) から追加の行をキャプチャするように指定します。

静止 画

静止画フォルダにキャプチャするフレームを定義するには、インターフェイスの右上隅にある [フレームを追加] を使用します。

静止画フォルダ追加フレーム

または、[ スナップショットを撮る] を押して、同時に写真を撮り、対応する新しいフレームを作成します。WiFi経由でカメラを接続して手で写真を撮り、新しいフレーム(クローズアップ、詳細ショット)を静止画フォルダに自動的に追加します。

フリーマスクの背景除去

フリーマスクの背景の削除は、フレームごとに 2 つのイメージがキャプチャされるプロセスです。 

  • メイン画像 - オブジェクトの標準写真
  • マスク画像 - 後ろから照らされたオブジェクトの写真

フリーマスクのメイン画像
フリーマスクのメイン画像

フリーマスク背景除去マスク画像
フリーマスクマスク画像

次に、これら 2 つの画像が合成され、オブジェクトの周囲の背景が効果的に削除された写真が作成されます。

フリーマスクの透明な背景商品画像
結果として得られる透明な背景製品写真

フリーマスクを有効にするには、右側のパネルにある 「マスク」 チェックボックスを選択します。

フリーマスクの背景削除を有効にする

ハードウェア構成

ロボット

ロボット(またはロボットの組み合わせ)に応じて、ロボットの動きには最大3種類あります。

ハードウェア構成インターフェースのPhotorobot
  • ターン - ほとんどのPhotoRobotデバイスに標準装備されているターンは、ユーザーがターンテーブルの中心を中心に回転を制御できるようにします
  • スイング - カメラがオブジェクトをターゲットとする垂直角度を設定します(つまり、ターンテーブルと水平を維持するには0°、製品を見下ろすトップビューの場合は90°に)
  • リフト - カメラの仰角を設定する

位置ステータスの設定 (1) を使用してロボットを動かします。速度入力(2)を使用して移動速度を設定します。キャリブレーションボタン(3)を使用して、ロボットを開始位置に設定します。 

( ! ) - 初めて動きを設定する場合は、キャリブレーションを使用してロボットを常に初期位置に設定してください。

カメラ

カメラインターフェイスを介してシーケンスに対して1つまたは複数のカメラを有効にします。

カメラ構成インターフェース

ライブビューアイコン (1) をクリックすると、ライブビュー画像をクリックしてフォーカスポイントを選択できます。カメラを除外アイコン (2) を使用してシーケンスからカメラを除外します。 除外されたカメラは、シーケンス中にトリガーされません。通常、これは、ユーザーがWiFi経由で追加のカメラを接続して、定義済みのスピンと静止画と一緒に手で写真を撮る場合に便利です。

  (! ) - 詳細については、カメラ構成に関するPhotoRobotサポートマニュアルを参照してください。

ライト

CAPPは、ストロボライト(ブロンカラーまたはFOMEI)とDMXをサポートするLEDライトの両方をサポートしています。CAPP でライトをインストールおよび構成する方法については、ワークスペースの設定に関するPhotoRobotマニュアルを参照してください。

照明のセットアップ - 設定と制御

CAPP ライト インターフェイスで、ライト位置メニュー(1)を使用して個々の ライトに位置 を割り当てます。ドロップダウンメニューを使用して、カスタムポジションまたは定義済みポジションのいずれかを選択します。事前定義されたポジションには以下が含まれます。

  • 製品/製品右 – 正面から製品を照らすように配置されたライト
  • 背景トップ/背景ボトム - 白い背景を作成するために背後から背景を照らすライト

カスタム職位を定義するには、[ 職位 ] リスト オプションから [カスタム職位] を選択します。

電源ボタン(2)を使用してライトのオン/オフを切り替えます。これは、たとえば、マスク画像を撮影するためにフロントライトをオフにする必要があるフリーマスクアプローチに役立ちます。

ライト強度スライダー (3) を左から右に動かすと、照明が暗くなったり明るくなったりします。注: DMX 制御ライトの中には、色温度を制御できるものもあります。

スコープとプリセット

既定では、ハードウェア構成はアイテム内のすべてのフォルダーで同じです。 

ハードウェア設定を (フォルダーごとまたは行ごとに) カスタマイズするには 、[スコープの追加] ボタンを使用します。

キャプチャ ソフトウェアの追加設定スコープ

設定をカスタマイズした後、プリセットのドロップダウンメニューから右上隅の設定をロードまたは保存します。

プリセットPhotoRobotの保存と読み込み
  • ファイルアイコンをクリックしてすべてのキャプチャ設定を保存し、後で構成をロードして同様の写真撮影で再利用します。

プリセットの割り当て

CAPPでは、1つまたは複数のアイテムのプリセットをロード/割り当てる3つの方法があります。 

1.アイテムを選択し、インターフェイスの右上にあるドロップダウンメニューアイコンからプリセットをロードします。

ソフトウェアキャプチャプリセットの読み込み

(*)-または、ホットキー「P」を使用して、保存したプリセットを開きます。次に、品目に適用するコンフィギュレーションを選択します。これにより、撮影されるフレーム用のフォルダーと、すべてのキャプチャ設定および事前定義された編集操作が作成されます。

2. アイテムを作成する際、ユーザーは「プリセット」フィールドをクリックして、「アイテムの追加」メニューから構成を選択できます。

品目プリセット構成
ソフトウェアプリセット選択画面

  • プリセットを複数のアイテムに割り当てるには、アイテムメニューからアイテムを選択し、「 プリセットの割り当て」をクリックします。

ソフトウェアプリセットの複数のアイテムの割り当て
  • プリセットを名前で選択し、「 プリセットの割り当て 」をもう一度クリックしてアイテムに割り当てます。

割り当てられたプリセットを確認する

3. または、[アイテム] メニューで [インポート] をクリックして、CSV からアイテムを インポート します。

CSV経由でプリセットをインポートする
  • CSV インポート機能を使用すると、PhotoRobotユーザーは Excel でその構成を使用してアイテムを作成し、システムにインポートできます。
  • CSV ファイルには、次のカスタマイズ可能な列と、プリセット名でプリセットをアイテムに割り当てる 1 つの関数を含めることができます。

PhotoRobot CSV インポート

( ! ) - 注: CSV インポートを使用する場合は、最良の結果を得るために UTF-8 エンコードをお勧めします。

棚(カート)へのアイテムの仕分け

さらに、CAPPでは、アイテム をシェルフ (または カート)に並べ替えると、アイテムにシェルフを割り当てた後にワークスペースとプリセットを自動的に設定することで、ワークフローを簡素化できます。

システムでシェルフ(またはカート)コードを作成すると、構成可能な写真撮影設定を使用してアイテムをカテゴリに分類するのに役立ちます。商品に棚を割り当てるには、アプリで設定を構成するか、バーコードリーダーサポートのCAPP統合を使用します。 

バーコードリーダのサポートにより、チームは 独自のバーコードを印刷 し、スキャンするだけで商品を棚に割り当てることができます。このようにして、チームはシェルフコードをスキャンしてからアイテムをスキャンして、マウスをクリックしたり、ワークステーションコンピューターに移動したりすることなく、写真撮影の設定をすばやく割り当てることができます。

CAPPで シェルフ 設定にアクセスするには、アプリのローカルバージョンまたはクラウドバージョンで [設定 ]を開きます。

  • 設定インターフェースの左側にある シェルフ メニュー項目をクリックして、保存したシェルフ(存在する場合)を表示します。 
  • 詳細検索でシェルフを検索するか、シェルフバーコード/コードの左側にあるボックスからシェルフを選択します。

新しいシェルフを作成するには、シェルフメニューの右上隅にある 「+ シェルフを追加 」を使用します。

新しいシェルフ設定により、バーコードリーダー、名前の作成、タグメモワークスペースプリセットの選択で使用するカスタムバーコード/コードの作成が可能になります。

  • バーコード/コードは カスタマイズ可能で、システムがバーコードリーダーを介して設定を割り当てるために使用できる一意のシェルフコードを作成できます。 
  • 名前 は、撮影されるオブジェクトの種類を区別するためによく使用されます。靴、宝石、衣類、または同様の種類のオブジェクトとの比較。
  • ワークスペース フィールドと プリセット フィールドは、ロボット ワークステーション (およびスタジオ内の場所) によって構成でき、シェルフの自動キャプチャとポスト処理設定のプリセット フィールド。
  • インターフェースの右下隅にある[保存]は、アプリまたはバーコードリーダーを介して将来割り当てるためのシェルフをシステムに作成します。

後で、アプリ内の新規または既存のアイテムにシェルフ コードを割り当てるには、アイテム設定メニューのシェルフ フィールドを選択し、シェルフを選択してアイテムに割り当てます。

注: プロセスは、システム内でキャプチャする既存のアイテムにシェルフを適用する場合と同じです。アイテム設定を選択し、[ シェルフ] フィールドを設定するだけです。

または、統合されたバーコードリーダーを使用している場合は、一意のシェルフコードを印刷し、それをアイテムバーコードと一緒に使用して、ワークステーションとプリセットごとに製品とシューティングリストをすばやく整理します。

設定の追加スコープ操作

主に、設定スコープを構成すると、キャプチャした画像を保存するフォルダー、キャプチャするフレーム、およびキャプチャ プロセスの設定がシステムに指示されます。スコープ設定には、シーケンス構成(通常モードと高速ショットモード)、ロボットの速度、カメラ設定、ライトコントロール、および事前定義された編集操作も含まれます。

アイテムを撮影する前に、ユーザーはシステムでプリセットを作成または割り当てます。プリセットの設定は、フォルダー全体、特定のアイテム、または個々の行とフレーム(編集モード)に適用できます。

フォルダー全体のスコープを設定する
  • フォルダー全体のスピン特定のスイング角度または現在の画像のみ(編集モードのみ)の設定範囲を選択します。
  • 各設定スコープには、ハードウェア構成、キャプチャ設定、および 1 つ以上の編集操作が含まれます。

特定のスイング角度の設定範囲を追加

特定のスイング角度にスコープ設定を適用する場合は、キャプチャプリセットを適用する角度を指定します(例:15°、45°など)。

設定範囲固有のスイング角度を構成する
  • 設定スコープは、[ スイング角度の選択] を使用して 1 つ以上のスイング角度に適用できます。スイング角度を指定し、[ 追加 ] をクリックしてスコープ設定をフォルダーに割り当てます。 
  • プリセットが割り当てられたターゲットフォルダが、インターフェイスの右上部分に表示されます。

複数の角度設定スコープを構成する

複数のスイング角度に異なるスコープ設定を適用する場合は、特定のスイング角度をクリックして、そのフォルダーに割り当てられた設定を表示または構成します。

  • 例えば、スピンフォルダには低輝度の光を15°のスイング角度で、スピンフォルダには高輝度の光を45°のスイング角度で設定することができます。
  • ユーザーは、設定スコープを静止画像フォルダーまたはアイテム内の他のフォルダーに追加することもできます。
  • システムは、画像のキャプチャ時に設定スコープを自動的に適用します。

すべての画像の設定範囲を表示または構成するには、[ すべてのフォルダー] をクリックします。設定範囲を構成した後、開始ボタンをクリックすると、割り当てられたプリセットでキャプチャプロセスが開始されます。

さらに、[自動的に編集]が設定されている場合、システムは写真をキャプチャし、開始ボタンをクリックした後、事前定義された 編集 操作を自動的に適用します。

自動的にPhotoRobot編集を有効にする

( ! )- すべての編集操作とその機能の詳細については、PhotoRobotユーザーサポートマニュアル - 画像の編集を参照してください。

マクロ機能

CAPP のマクロを使用すると、アイテムとそのフォルダー (スピン、静止画など) のキャプチャ プロセスのコマンドを定義できます。コマンドは、個々のフォルダーまたは複数のフォルダーに適用したり、シーケンスを実行したり、画像を編集したり、ワークスペース、プリセットを実行したり、画像設定のコピーや画像設定の移動を行ったりすることができます。ユーザーは、名前、バーコード、タグ、またはメモでマクロをさらにカスタマイズすることもできます。

マクロを表示したり、基本設定(名前、バーコード、タグ、メモ)をカスタマイズしたりするには、CAPP で [設定] を開き、サイドバーのメニューオプションで [マクロ] をクリックします。

マクロPhotoRobot
  • マクロの一覧の上部にある [ 高度な検索 ] を使用して名前でマクロを検索するか、一覧でマクロ名をクリックしてマクロを個別に選択します。

: マクロを選択すると、マクロとそのコマンドが読み取り専用で表示されます。ただし、ユーザーはここでマクロ名、バーコード、タグ、またはメモを構成できます。

PhotoRobotマクロの表示
  • フィールドをカスタマイズする場合は、[マクロ] ダイアログの右下にある [ 保存 ] をクリックして、ユーザー設定を確認します。

新しいマクロの作成

新しいマクロを作成するには、新しいアイテムを作成するか、ローカル バージョンの CAPP で既存のアイテムを開きます。

新しいキャプチャ マクロを作成する

アイテム内では、マクロにアクセスするためのボタンがキャプチャモードインターフェイスの右下にあります。

マクロ設定にアクセスするには、[マクロ] ボタンと [新しいマクロ] をクリックします。

開いているマクロPhotoRobot
新しいPhotoRobotマクロを作成する

新しいマクロを作成すると、ポップアップボックスが開き、名前とコマンドでマクロを定義します。

新しいPhotoRobotマクロ コマンド ボックス

マクロ ダイアログの上部にあるフィールドをクリックして名前を設定し、[ + 追加 ] を使用してマクロ コマンドを構成します。

PhotoRobotマクロコマンドリスト
  • [ フォルダーの変更 ] を構成して、スピン フォルダーや静止フォルダーなどの既存のフォルダーに対してコマンドを実行します。

ソフトウェアマクロ変更フォルダ
  • [ シーケンスの実行 ] を設定して、たとえば、スピンフォルダーでのみシーケンスを実行するか、シーケンスを実行するフォルダーを指定します (静止画のみ、スピンのみなど)。

ソフトウェア・マクロ実行シーケンス
  • [ 画像を コピー]を使用して、コピーする特定のスイング角度またはターン角度のソースフォルダーとコピー先フォルダーを指定します。

ソフトウェア・マクロ・コピー・イメージ

たとえば、マクロは、360 スピンをキャプチャし、スピン フォルダーから別の静止画フォルダーに 2 つのフレームをコピーするようにシステムに指示できます。

この場合、マクロコマンドは、スピンフォルダーでシーケンスを実行( 1 )、スピンフォルダーから静止画フォルダーに画像をコピー( 2)、 特定のスイングとターン角度を静止画フォルダーにコピーする (3) です。

PhotoRobotマクロ設定の例

多くの場合、マクロには 1 つ以上のプリセットも含まれます。

  • プリセットの読み込みは、個別または複数のプリセットを新しいマクロに割り当てます。 
  • 空のプリセットフィールドをクリックしてプリセットを選択します。

マクロプリセットの読み込み
プリセット選択マクロ
読み込まれたマクロプリセットの確認

すべてのコマンドを割り当てたら、マクロ設定ボックスの右下にあるファイルアイコンをクリックして、新しいマクロを保存します。

マクロPhotoRobot保存

これでマクロがシステムに格納され、2 つの方法のいずれかで任意の項目に読み込むことができます。

既存のマクロをロードする

新しいマクロを読み込むには、CAPP で任意の項目を開き、キャプチャ モード インターフェイスの右下にある [マクロ ] のボタンを使用します。

以前のソフトウェア マクロを実行する
  • 使用中の前のマクロの名前が [マクロ] ボタンの左側に表示されます。マクロ名の横にあるスタートボタンをクリックして、このマクロを読み込みます。 
  • 別のマクロをロードする場合は、右側の[マクロ]ボタンを使用して、システム内のすべてのマクロから選択します。

既存のPhotoRobotマクロを読み込む

マクロを選択すると、[再生]ボタンは、すべてのマクロコマンドとプリセットが割り当てられた状態でキャプチャプロセスを実行します。

マクロ コマンドを実行する

個々の画像を再撮影してマクロを再度実行する場合は、最初に再撮影するフレームを選択してから、前のマクロのボタンをクリックするか、 マクロをロードします

マクロで個々の画像を再撮影する
  • マクロ コマンドを再確認し、問題がなければ、[再生] をクリックして、選択したイメージに対してのみマクロを実行します。
  • : イメージのコピーを 2 回目に実行すると、マクロはフォルダ内の以前のコピーを新しいコピーで置き換えます。

PhotoRobotマクロで画像をコピーする

 EOS DSLR シリーズ

 EOS Rebel シリーズ

 EOS M ミラーレス シリーズ

PowerShotシリーズ

クローズアップ/ ハンドヘルド

Canon EOS DSLR シリーズは、高品質の画像、高速オートフォーカス、および汎用性を提供し、写真とビデオ制作の両方に最適です。

モデル
コンピュータ
接続
LAN
Wi-Fi
センサーサイズ
最大センサー
解像度(MP)
最大ビデオ
解決
EOS-1D マークIII
USBの2.0
No
No
APS-Hの
10.1
30fpsで1080p
EOS-1Ds マークIII
USBの2.0
No
No
フルフレーム
21.1
利用できません
EOS-1D マークIV
USBの2.0
No
No
APS-Hの
16.1
30fpsで1080p
EOS-1Dエックス
USBの2.0
No
No
フルフレーム
18.1
30fpsで1080p
EOS-1D C型
USBの2.0
No
No
フルフレーム
18.1
4K、24fps
EOS-1D X マークII
USBの3.0
No
No
フルフレーム
20.2
4K、60fps
EOS-1D X マークIII
USBの3.1
No
No
フルフレーム
20.1
4K、60fps
EOS 5DマークII
USBの2.0
No
No
フルフレーム
21.1
30fpsで1080p
EOS 5D マークIII
USBの2.0
No
No
フルフレーム
22.3
30fpsで1080p
EOS 5DマークIV
USBの3.0
No
はい
フルフレーム
30.4
4K、30fps
EOSの6D
USBの2.0
No
はい
フルフレーム
20.2
30fpsで1080p
EOS 6DマークII
USBの2.0
No
はい
フルフレーム
26.2
1080p/60fps
EOS 7D(オセフエス 7D)
USBの2.0
No
No
APS-Cの
18.0
30fpsで1080p
EOS 7DマークII
USBの3.0
No
No
APS-Cの
20.2
1080p/60fps
EOS 90D
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
32.5
4K、30fps
EOS 850D
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、25fps

Canon EOS Rebel シリーズは、安定した画質、直感的なコントロール、多彩な機能を備えた、初心者向けのデジタル一眼レフカメラを提供します。写真愛好家に最適なこれらのカメラは、信頼性の高いオートフォーカス、バリアングルタッチスクリーン、フルHDまたは4Kビデオ録画を提供します。

モデル
コンピュータ
接続
LAN
Wi-Fi
センサーサイズ
最大センサー
解像度(MP)
最大ビデオ
解決
EOSレベルT8i
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、24fps
EOS レベルSL3
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、24fps
EOSレベルT7
USBの2.0
No
No
APS-Cの
24.1
30fpsで1080p
EOS Rミラーレスシリーズ
USBの3.1
No
はい
フルフレーム / APS-C
異なります
Up to 8K
EOS R1の
USBの3.2
No
はい
フルフレーム
24
6K
EOS R5 マークII
USBの3.2
No
はい
フルフレーム
45
8K
EOS R5の
USBの3.1
No
はい
フルフレーム
45
8K
EOS R6 マークII
USBの3.2
No
はい
フルフレーム
24.2
4K、60fps
EOS R6の
USBの3.1
No
はい
フルフレーム
20.1
4K、60fps
EOS R8(オセア R8)
USBの3.2
No
はい
フルフレーム
24.2
4K、60fps
EOS R10の
USBの3.2
No
はい
APS-Cの
24.2
4K、60fps
EOS R50(オセフレイオス R50)
USBの3.2
No
はい
APS-Cの
24.2
4K、30fps
EOS R100(オセフト R100)
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、24fps
EOS R7の
USBの3.2
No
はい
APS-Cの
32.5
4K、60fps
EOS R3の
USBの3.2
はい
はい
フルフレーム
24.1
6K
EOS RP
USBの2.0
No
はい
フルフレーム
26.2
4K、24fps
EOSラ
USBの3.1
No
はい
フルフレーム
30.3
4K、30fps

キヤノンEOS Mミラーレスシリーズは、コンパクトなデザインとデジタル一眼レフのようなパフォーマンスを兼ね備えています。交換レンズ、高速オートフォーカス、高品質イメージセンサーを備えたこれらのカメラは、画質を犠牲にすることなく携帯性を求める旅行者やコンテンツ制作者に最適です。

モデル
コンピュータ
接続
LAN
Wi-Fi
センサーサイズ
最大センサー
解像度(MP)
最大ビデオ
解決
EOS M50 マークII
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、24fps
EOS M200(オセフエム200)
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
24.1
4K、24fps
EOS M6 マークII
USBの3.1
No
はい
APS-Cの
32.5
4K、30fps

キヤノンのPowerShotシリーズは、カジュアルなシューターや愛好家のためのコンパクトでユーザーフレンドリーなカメラを提供します。シンプルなポイント&シュートから高度なズームカメラまで、さまざまなモデルを取り揃えており、利便性、安定した画質、手ぶれ補正や4Kビデオなどの機能を提供します。

モデル
コンピュータ
接続
LAN
Wi-Fi
センサーサイズ
最大センサー
解像度(MP)
最大ビデオ
解決
パワーショット G5 X マークII
USBの2.0
No
はい
1.0タイプ
20.1
4K、30fps
パワーショット G7 X マークIII
USBの2.0
No
はい
1.0タイプ
20.1
4K、30fps
パワーショット SX70 HS
USBの2.0
No
はい
1/2.3インチ
20.3
4K、30fps

キヤノンのクローズアップ&ハンドヘルドカメラは、詳細でクローズアップした写真やビデオ用に設計されています。コンパクトで使いやすく、精密なフォーカス、高解像度のイメージング、汎用性の高いマクロ機能を備えており、Vlog、製品写真、クリエイティブなクローズアップに最適です。

モデル
コンピュータ
接続
LAN
Wi-Fi
センサーサイズ
最大センサー
解像度(MP)
最大ビデオ
解決
EOS RP
USBの2.0
No
はい
フルフレーム
26.2
4K、24fps
EOS 90D
USBの2.0
No
はい
APS-Cの
32.5
4K、30fps
アイフォン
ライトニング(USB 2.0)
No
はい
異なります
Up to 48
最大 4K/60 fps